メーカー別 カラーコードの調べ方を写真付きでわかりやすく解説【ドイツ車編】

こばなし

※当サイトにはプロモーションが含まれています。

愛車に傷をつけてしまった!!いくら大切にしていても、乗っていればいずれそんな事もありますよね。

誰もが一度は経験があるのではないでしょうか。もちろん私も何度も傷つけてしまいました……。

(目立たないから、そのままにしてしまおう。)という方も居ると思いますが、せっかくだから綺麗に板金塗装したい!自分でタッチペンで誤魔化したい!という方は

【カラーコード】という塗装色のコードを知る必要があります。

メーカーによっては、似たような色で複数色の設定がある事はめずらしい事ではありません。

こちらのページでは、以前アップした国産車に続き、輸入車の中でも今回はドイツ車各メーカーそれぞれのカラーコードをどこを見て調べるか、ご紹介いたします。

車種や年式によって、変わっている事も多いので、参考程度という事でお願いいたします。

完全に主観ですが、定番のカラーのコードも書いておきます。

※全メーカー網羅しているわけではありませんが、随時追加していければと思います。

輸入車整備・車検・修理【buv.LABO】

メルセデスベンツのカラーコードの場所

例 Aクラス

運転席側 Bピラーに車体番号・カラーコード等の記載があるシールがあります
こちらの3桁の数字がカラーコードです。(一部GクラスやVクラスでは4桁のカラーコードもあります。)
W124,R129等、~2000年まで位の旧車のメルセデスベンツには、エンジンルームを開け、ラジエーターコアサポート部に打刻があります。

定番カラーとコード一覧

799149197775
ダイヤモンドホワイトポーラーホワイトオブシディアンブラックメタリックイリジウムシルバー

BMWのカラーコードの場所

例 M4

もうBMWは保証書見てください(笑)
最近の車には無い事が多いのですが、エンジンルーム内、もしくはボンネットにこちらのシールが貼ってあり、そこにも記載があります。

定番カラーとコード一覧

300A96475335
アルピンホワイトⅢミネラルホワイト(パール)ブラックサファイアエストリルブルー

フォルクスワーゲン・アウディのカラーコードの場所

例 フォルクスワーゲン シャラン

まず、あればメンテナンスノートの真ん中あたりか最後のページを見てみてください。
何もなければ…
コレ!サービススケジュールの冊子
アッタヨォォ!!この英数字がカラーコードです。
もしも保証書もサービススケジュール冊子も無ければ、トランクルームのこういう開けられるところを開けてみてください。
おや…
いらっしゃいました!!!探してみてね!アウディも同じです

定番色とカラーコード一覧

LS9RLY9CLZ9YLY7F
グレイシアホワイトパールエフェクトアイビスホワイトファントムブラックパールエフェクトスズカグレーメタリック
これアウディですね。カラーコードが一緒でも、カラー名称がワーゲンは違ったりします。

ポルシェのカラーコードの場所

例 ケイマン

Bピラーにステッカーがあります。こちらの記載か、VWやアウディ同様に保証書にステッカーがあります。
保証書・整備記録簿の真ん中あたりにこのページがあります。4桁英数字になってる場合は、VWグループと同一コードになっている場合があるので、頭の一文字を抜いた3文字がポルシェ固有のコードです。

番外編 空冷ポルシェ 964 993等

フロントのトランク内の、内張のボタンをパチパチ外してこのステッカーを探しましょう。この画像ではA8がカラーコードです。

定番色とカラーコード一覧

B9AC9Z80K12H
キャララホワイトバサルトブラックガーズレッドスピードイエロー

メルセデスベンツ、ポルシェは通常の車両であれば必ずカラーコード記載のコーションがあります。BMWは保証書が無くて、エンジンルームにステッカーが無ければディーラー等に問い合わせるしかないかも知れません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました